1981年12月、ボーカルのチャーミーとベースのポンにて大阪で結成。日本に確たるパンクシーンが形成される以前から、その中心的バンドとして活動。過激一辺倒のハードコアパンク界にあって、いち早くポップセンスを取り込み、その単純明快な楽曲は若者の絶大な支持を得た。自分達でレーベル(レコード会社)『AAレコード』を設立し、そこから音源を発売「インディーズ」の先駆けとなる。
海外のパンクバンドでは定石となっていた手法ではあるが、当時の日本では珍しいものであった。
1985年「VAP」よりメジャーデビュー。
順調な活動を続けていたさなかの1987年4月19日 日比谷野外音楽堂でのライブ中、ステージに詰め掛けたファンが将棋倒しになり死傷者を出す事故が発生。バンドは責任を取る形で謹慎しかし多くのファンの後押しにより活動を再開する。またこの時期に「VAP」から「東芝EMI(現在のEMIミュージック・ジャパン)」にレコード会社移籍。
1991年、新アルバム発売後の全国ツアーを経て、各地のイベント出演後にバンドは一旦解散。
1995年、約3年半ぶりに活動を再開。同時に自主レーベル『Letsrock』発足。
2004年10月30日 17年ぶりに日比谷野外音楽堂でライブを行う。
2007年9月24日 日比谷野外音楽堂のライブ『ラフィン祭り』、往年のメンバーも参加の「ラフィン・オールスターズ」とファンが一体となり大変な盛り上がりとなった。
2011年8月アルバム「明日を狙え」発売。
白夜書房より単行本「ワチュロウパーティー」発売。
2011年4月、同3月11日に発生した東日本大震災に際し、2007年9月24日の日比谷野音でのライブを撮影した映像をチャリティーDVDとして発売し、5月に義援金として経費含む全額を寄付。
2011年12月2日、WOWOWプライム ノンフィクションWにて、結成30周年を迎え初の公式ドキュメンタリーフィルム「ラフィンノーズという生き方」がO.A(2012年5月まで数回にわたり再放送、番組異例のロングランとなる)。
2012年9月24日、白夜書房より写真集「AsuWoNerae」発売。
以降7枚のアルバムを発売、現在に至る。